住吉大社初詣2020の屋台の混雑時間と出店期間はいつまで?

住吉大社の初詣の参拝に行った後に屋台や夜店、露店に行くことを楽しみにしている方も多いでしょう。

そこで気になるのが、屋台や夜店の混雑時間や混雑回避方法などではないでしょうか。

それと屋台や露店の出店時間や期間はいつからいつまでなのかも気になりますよね 。

この記事では住吉大社初詣の屋台の混雑時間や混雑回避方法などを徹底調査しましたので、ご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

住吉大社初詣の屋台や露店の出店時間は?

まずは屋台や夜店の出店時間や期間がいつまでなのか紹介したいと思います。

基本的に屋台や露店の出店時間は、住吉大社初詣の参拝時間が決まっていますのでその時間内に出店します。

それでは先に参拝時間から紹介したいと思います。

参拝時間は日にちによって違うので注意!

住吉大社初詣の参拝時間は

  • 大晦日は10時から17時と22時から0時
  • 元旦は0時から22時
  • 2日、3日は6時から21時
  • 4日、5日は6時から18時
  • 6日は6時から17時

大晦日は17時に1回閉門して、22時からまた開門しますので注意してください。

元旦から6日まで、日によって参拝可能時間が変わってきますのでこちらも注意してください。

屋台や夜店の出店時間と期間はいつまで?

屋台の出店時間は大晦日の夜の開門時間である22時にスタートする屋台や夜店が多いよです。

22時の開門と同時にスタートできるのは、大晦日のお昼の17時の閉門までに準備をしているからです。

元旦は大晦日からそのまま営業を続け、元旦の閉門時間である22時の約1時間前ぐらいまで営業しています。

2日、3日は9時から10時頃に営業を開始して、閉門時間である21時の約1時間前ぐらいまで営業しているようです。

例年は3日を過ぎると屋台や露店が減っていくようですが2020年は4日、5日が土日にあたるため4日、5日も多くの屋台が営業している可能性が高いでしょう

そして出店期間はいつまでかというと1月7日には白馬神事、そして9日、10日にはえべっさんのお祭りがありますので、10日までは屋台や露店が楽しめるのではないでしょうか

スポンサーリンク

住吉大社初詣の屋台や夜店の混雑時間は?

次は屋台や夜店の混雑する時間を日にちごとに紹介したいと思います。

住吉大社初詣は約300ほどの屋台や露店が出店していて、参拝人数も230万人もの人が訪れるそうです。

基本的に屋台が混雑する時間は、当然ですが初詣の混雑時と重なりますので参拝時の混雑時間と一緒にご紹介します。

屋台や露店の混雑する時間

屋台や露店の特に混雑する時間帯は

  • 大晦日は22時から0時
  • 元旦は 0時から3時と11時から18時
  • 2日、3日は11時から15時

になります。

大晦日から三が日にかけてのこの時間帯は参拝者がごった返していますので、特に屋台や夜店が混雑します。

混雑が苦手な方はこの時間帯を避けた方が良いでしょう。

住吉大社初詣の屋台や露店の混雑回避方法を紹介!

それでは住吉大社初詣の屋台や露店の混雑回避方法を4つご紹介します。

屋台や露店の混雑回避方法は基本的には、参拝人数が比較的少ない時間を狙っていただくのが良いでしょう。

①元旦の4時から6時も屋台が出店しています!

元旦の3時頃までは大晦日から来ている参拝客が帰り始める時間で、6時過ぎると元旦の朝早くからの参拝客が訪れますので混み始めます。

元旦の朝に初詣に行きたい方は、4時から6時は比較的空いていますのでゆっくり参拝できるでしょう。

②元旦の19時以降が屋台も夜店もすいてる!

元旦は22時に閉門するので屋台や露天は、21時頃まで営業しています。

21時まで屋台や夜店が営業している事を、知らない方が多いのでこの時間帯は意外な穴場時間になります

③2日、3日は16時以降も混雑が少ない!

2日、3日は21時まで開門していますので、屋台や夜店は20時頃まで営業しています。

元旦の19時以降と同じで2日、3日が21時まで開門している事を知らない人が多く、早い時間に帰宅する方が多いのでこの時間帯もおすすめになります

④三が日を避けて松の内までに参拝する!

初詣の参拝客や屋台や露店を目的のお客さんは、とにかく三が日に殺到しますので混雑に巻き込まれるのが嫌だという方は、三が日を避けるというのがおすすめの混雑回避方法になります。

そして7日には白馬神事9日、10日にはえべっさんのお祭りがありますので、1月10日までは屋台や露天を楽しむことができるでしょう。

まとめ

この記事には2020年の住吉大社初詣の屋台の混雑時間や出店期間などをご紹介させていただきました。

混雑時間を回避する方法としてはやはり参拝客が少ない時間帯を狙っていただくのが一番良いでしょう。

参拝客で混雑している三が日を避けるという方法もありますので、参考にしていただけると幸いです。

この時期はとても寒い日が続きますので風邪などひかないように、 気をつけて参拝していただければと思います。

スポンサーリンク