平安神宮初詣屋台2020はいつまで?混雑回避方法も調査!

2020年の平安神宮の初詣を楽しみにしている方も多いと思いますが、そこで気になるのが屋台の時間はいつからいつまでなのか、混雑時間はいつなのか気になる方も多いのではないでしょうか。

この記事では屋台の時間はいつまでなのか、混雑時間や混雑回避の方法なども徹底調査したので紹介したいと思います。

あわせてアクセス方法や駐車場情報なども紹介いたします。

スポンサーリンク

平安神宮初詣2020参拝時間と混雑する時間は?

まずは平安神宮初詣2020年の参拝時間と混雑時間を紹介します。

平安神宮初詣には毎年約40万人の参拝客が訪れるそうですので混雑するんですね。

下の表の参拝可能時間と混雑時間を見比べていただいて、混雑時間を避けて初詣に向かっていただければスムーズに参拝できると思います。

平安神宮初詣2020の参拝時間

日時 参拝可能時間
大晦日~元日 終夜~20時
2日・3日 6時~19時30
4日・5日・6日 6時~18時30
7日~ 6時~17時

大晦日から元日にかけてはオールナイトで参拝する事が可能です。

2日目以降はオールナイトではなく、夕方までになりますので注意してください。

混雑状況と混雑時間は?

日時 待ち時間
大晦日23時~ 混雑
元日0時~2時 混雑
元日3時~6時 比較的すいている
元日の日中 混雑
2日・3日10時~15時 混雑

元日はほとんど日中は混雑しています。2日・3日も日中の10時~15時までは大変混んでいるようですので注意してください。

こちらの混雑時間を参考にしていただいて、この混雑状況と混雑時間を避けていただければスムーズに初詣の参拝ができると思います。

スポンサーリンク

平安神宮初詣屋台の営業日と時間はいつまで?

平安神宮初詣の屋台の情報を紹介します。

平安神宮の屋台の営業時間や営業日はいつまでなのか、そして屋台の混雑している時間や状況と混雑回避方法などをご紹介します。

屋台は 1月3日を過ぎると店が減り始めるので、屋台に興味がある方は出来る限り1月2日までに行くのがいいと思います。

平安神宮初詣屋台はいつからいつまで?

平安神宮の初詣の屋台は大晦日の夜に開店し始めておよそ半数が開店し、元旦に残りの半数が開店するようです

1月3日以降に屋台の数が減り始めるので、屋台に行きたい方は1日2日までに行くことをおすすめします。

・屋台の営業時間は?

平安神宮の初詣の屋台は平安神宮までの道の両端に屋台が並びます。

大晦日は夜になってから営業を開始する屋台が多いです。元日以降は参拝時間に合わせて営業します。

・おすすめの屋台は?

平安神宮の初詣の屋台はベビーカステラが人気で、ベビーカステラの屋台には行列ができることもあるんです。

その他には定番の焼きそば、たこ焼き、お好み焼き、イカ焼き、焼き鳥などもあります。

屋台の混雑状況は?

屋台の混雑状況は初詣の参拝客の多さにほぼ比例すると言っていいでしょう。

特に混雑するのは大晦日から元旦の2時ぐらいまでが特に混雑します。この時間は初詣の参拝客が多いので屋台も、ものすごく混雑するんですね。

その他の時間では元旦はほとんど日中混雑するのと、2日3日も日中の10時から15時あたりまでもとても混雑します。

屋台の混雑回避方法

混雑を回避する方法としては、やはり初詣客が少ない時間に行くのがいいでしょう。

時間帯としては元旦はほぼ一日中混雑しているので、2日の15時以降が特にオススメです

3日の15時以降も初詣客は少なくなるのですが、屋台自体も減り始めるので注意してください。

2020年平安神宮初詣と屋台混雑回避方法

次に2020年の平安神宮初詣の混雑回避方法を3つ紹介します。

この混雑回避方法で参拝していただければ、スムーズに待ち時間も少なく初詣を楽しむことができると思いますよ。

①2020年の平安神宮初詣は早朝がおすすめ!

三が日の日中は特に混雑しますので、混雑する前の早朝がおすすめになります。

元日は3時から6時が比較的空いています。

2日、3日は6時から9時ぐらいが空いていますのでこの時間帯がおすすめです。

②2日3日は夕方が狙い目!

2日、3日でしたら16時以降が比較的、混雑を避けることができますのでおすすめの時間になります。

1月2日、3日は通常通りの営業時間より長くなっていることを知らない人が多いので、意外とこの時間は参拝客が少なくなります。

③4日目以降のおすすめ時間は?

4日以降もお昼の時間は比較的混みますので、早朝と夕方がおすすめの時間になります。

4日以降でしたら1月7日(15日)の松の内までに参拝して頂ければ、正月期間中になりますので良いかと思います。

初詣は混雑している時間がある程度読めますので、その混雑時間を避けていただくのが一番良い方法になるでしょう。

屋台の場合は?

屋台の混雑回避方法は初詣の混雑回避方法とほとんど一緒なのですが、 早朝や深夜などは営業していませんので気をつけてください。

そして三日目になると屋台は減り始めるので、四日目以降になると 相当少なくなると思われますので注意してください。

平安神宮の見どころと混雑理由は?

次に平安神宮の基本情報と見どころと混雑する理由を紹介します。

・平安神宮のシンボルと言えば大きな鳥居!

平安神宮は平安遷都1100年を記念して復元された神社で敷地面積は2万坪もあります 。

平安神宮のシンボルと言えば大きな鳥居が有名ですが高さは24メートル、幅18メートル、柱の太さ3.6メートルもあります。

この大きな鳥居は広島県の厳島神社、淡路島の自凝島(おのころじま)神社と並び日本三大鳥居の一つに数えられています。

・平安神宮のご利益

平安神宮のご利益は開運招福、商売繁盛、厄除け、縁結び、学業成就があります。

特に有名なのが縁結びのご利益で 平安神宮は京都では人気の結婚式場としても使われています。

平安神宮の多いな鳥居や縁結びのご利益などが人気で多くの人が訪れるので混雑するんですね。

平安神宮の混雑しないアクセス方法?

主に電車と自動車での平安神宮までのアクセス方法についてご紹介します。

特に電車は徒歩で12分から15分くらいでアクセスできますので、非常に便利かと思います。

平安神宮初詣期間中は交通規制も行われますので、その情報もご紹介します。

電車でのアクセス方法

①地下鉄東西線東山駅から徒歩約12分

②京阪鴨東神宮丸太町駅から徒歩約15分

距離は地下鉄東西線東山駅からは約900mで徒歩12分、京阪鴨東神宮丸太町駅からは距離が約1.3kmで徒歩15分ほどで到着します。

どちらの駅からも少し離れていますが、アクセスは便利だと思いますので参考にしていただければと思います。

自動車でのアクセス方法

名神高速道路京都東ICより約24分

名神高速道路京都東ICより約6.6kmで約24分ほどで到着します。

しかし初詣期間中は平安神宮周辺の混雑や交通規制などで、これ以上に時間がかかると思われます。

そして周辺の駐車場に自動車を停めるのに、さらに時間がかかったり行列に並んだりすることもあります。

交通規制は何時から?

冷泉通の岡崎道から桜馬場通までの区間が通行止めになります。

期間はこちらになります。

  • 12月31日23時~ 1月1日4時まで
  • 1月1日~ 1月3日 10時~17時

平安神宮周辺は初詣期間中は交通規制が行われますので、自動車でお越しの方は注意してください。

混雑しないおすすめのアクセス方法は?

平安神宮の初詣期間中は周辺は交通規制がありますので駐車場を探す手間などを考えても自動車でのアクセスはおすすめできません

やはり時間の読める電車での初詣参拝をおすすめします。

平安神宮付近の駐車場は混雑する?

平安神宮の駐車場ですが境内には駐車場がありませんので、近隣のコインパーキングなどを紹介いたします。

初詣期間中はこちらの駐車場も混雑することが予想されますので注意してください。

①京都市御池地下駐車場

  • 収容台数760
  • 30分毎 250円
  • 京都府京都市中京区下本能寺前町492-1

②みやこめっせ京都市勧業館地下駐車場

  • 収容台数163
  • 最初の1時間500円、以降30分毎に200円
  • 京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1

③岡崎公園駐車場

  • 収容台数506
  • 最初の1時間まで500円、以降30分/200円
  • 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町63

④JP平安神宮前駐車場と混雑状況

  • 収容台数30台
  • 月~金:60分200円(最大料金1,100円)
  • 土日祝:60分300円
  • 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町91

 

初詣期間中の平安神宮周辺は自動車の渋滞や交通規制、 駐車場の順番待ちなどで大変時間がかかります。

ですので自動車よりかは電車で参拝に来るのが良いでしょう。

平安神宮初詣2020の屋台と混雑まとめ

この記事では平安神宮初詣2020の屋台の営業日と時間がいつまでなのか、そして混雑回避の方法なども合わせて紹介させていただきました。

平安神宮初詣の屋台は1月3日には店を閉め始めるので、屋台に行きたい方は1月2日までに初詣に行かれることをおすすめします。

今回ご紹介した三つの混雑回避方法を参考にして頂くと、スムーズに初詣の参拝ができると思います。

この時期はとても寒いですので風邪をひかないような格好で参拝していただければと思います。

スポンサーリンク